日本商工会議所「feel NIPPON」と
「おとなの週末 お取り寄せ倶楽部」の厳選6商品
『おとなの週末』編集部が全品試食して厳選した絶品グルメだけを販売する通販サイト『おとなの週末 お取り寄せ俱楽部』が、日本商工会議所の地域活性化プロジェクト「feel NIPPON」とコラボレーション!全国の美味しいお取り寄せ品をセレクトしました。feel NIPPON&おと週おススメの逸品をぜひお試しあれ!
「feel NIPPON」 って?
「feel NIPPON」は、2006年から日本商工会議所が展開する地域活性化プロジェクトです。
具体的には全国各地の商工会議所、または地域の小規模事業者等と地域資源を活用し、新たな特産品を開発したり、その販路を拡大するため地域の取り組みをサポートしています。また、地域発商品の販路開拓・拡
大を目指す小規模事業者に対して、共同展示・商談会などへの出展を通じ、新たなビジネスチャンスを創出しています。
ウイスキーの香りが醸す、巧みな足し算!
富山県砺波市に在する北陸唯一のウイスキー蒸留所・三郎丸蒸留所が、ウイスキーと過ごす時間をより芳醇なものとするための相棒たる逸品を集めたブランド『HARRY CRANES』。なかでも、選りすぐりの2品をセットにしました。「みつばちナッツ+ウイスキー」は、ナッツの香ばしさに、北陸中心に採集されたハチミツの甘みと自社が誇るスモーキーな「サンシャインウイスキー」の香りが巧みに重なり、クセになる味。「ウイスキーに漬けた大人のレーズン」は、しっとり柔らかく、なんとも芳醇! ともにリッチな香りの余韻がいつまでも続く。
りんごを丸かじりしたような鮮烈なおいしさ
長野県上田地域のりんご農家が大切に育てたブランドりんご『真田REDアップル』。旬に収穫したそのりんごを1缶に約1個分使い、搾りたて果汁だけで作った贅沢なジュースだ。無加糖、無香料、無着色で、保存料も不使用。水すら一滴も加えていない。りんごを丸ごとかじったような自然な甘さと程よい酸味、華やかな香りに心を奪われるはず!パッと目を引く『真田の赤備え』をイメージしたパッケージは、ギフトにもおすすめ。
圧倒的“りんご感”と実直さが伝わる味
信州上田のブランドりんご『真田REDアップル』を、美味なるスイーツに昇華。しっとり&ふわふわの食感が自慢の「パンケーキみたいなりんごのどら焼き」、愛らしい桜の色と形が印象的な「りんご最中」、油で揚げずにオーブンでじっくりと焼き上げヘルシーに仕上げた「アップル焼きドーナツ」の3品を詰め合わせた。いずれも生地や餡にりんごの100%果汁を使用。刻みリンゴの食感と風味も生き、やさしく実直な味わいだ。どら焼きは温めると熱々のりんご餡がとろけるパンケーキに。最中はお湯を注いでりんごのお汁粉にしても美味!
大麦の食感が楽しく、ヘルシー!
栃木県産の二条大麦を皮にも餡にも使った、食物繊維たっぷりの別名『美人餃子』。美と健康を意識して味を追求したもので、業界では不可能とされていた大麦ブレンド皮を、独自製法により実現した。香り高い焙煎大麦で仕立てたモチモチの皮の中には、キャベツ、長ネギ、ニラといった野菜主体のヘルシーな餡がみっちり。1個30gと大ぶりながら、大麦の食感と野菜のシャキシャキ感が小気味よく、軽い食べ心地でいくらでもイケそうだ。
たっぷりの滋養と旨さで心身ともにあったまる
コンセプトは『身体と心においしい』。愛知県にある隠れ家レストランの女性オーナーシェフが作る薬膳スープは、深い滋味と重層的な香りが魅力的。同県東浦町で平飼いされ育てられた赤鶏と、生命力溢れるスッポンの旨みをそれぞれ主軸にし、高麗ニンジンや燕の巣、ナツメ、クコの実などの薬膳食材とともにじっくり炊き上げた2種のスープを堪能あれ。ご飯や麺を入れたり、鍋ダシに活用するのも美味。化学調味料・保存料・着色料無添加。
たっぷりの滋養と旨さで心身ともにあったまる
愛知県碧南市は、いちじくの名産地。5月頃から収穫が始まる旬の時期にお目見えするのが、香り立つこのタルトだ。契約農家で出荷当日の朝収穫されたフレッシュないちじくを、なんと8~10玉使う贅沢さ! ジューシーないちじくの実に、サワークリームを加えたさっぱりとした生クリームとサクサクのタルト生地を合わせた、甘すぎないバランスのよさがいい。いちじくの繊細な甘さと爽やかな香りがぐっと際立ち、驚きのおいしさに。※いちじくの収穫時期に合わせて、発売期間は2023年5月~10月頃までとなっています。また、いちじくタルトのパッケージデザインが変更になることがございます。